Q 契約書、覚書、和解書、示談書、合意書の違い?
2022年04月11日
Q 契約書、覚書、和解書、示談書、合意書の違い?
法律相談で、「契約書と覚書は、何が違いますか?」と聞かれたことがあります。
契約書と覚書は、タイトルが違うだけで、どのような意思表示があったかの証拠という意味では同じです。
あえて違いがあるとしたら、書類に書かれている内容が抽象的で、複数の解釈が成り立つような場合に、タイトルに売買契約書と記載されていれば、それが解釈の手がかりとなることです。
また、和解書、示談書、合意書のどのタイトルのどれがいいか悩まれる方もいます。
これも、契約書と覚書の違いと一緒で、書類に書かれている内容が重要です。
書類のタイトルがどれであっても、タイトルによって法的な効果に違いは生じません。
あまり悩まれず、状況によってタイトルを使いわければ良いです。
例えば、被害者の方が、示談しないと強く言っているような場合には、合意書のタイトルを使ったり、受取書のようなタイトルを使うこともあります。

「神戸三田法律事務所の棚とヒマリオン」
◎神戸三田法律事務所は、三田市役所の隣で平成24年の開設以来、『依頼者の皆様が安心できる法的サービスを提供すること』『じっくりお話をお伺いし、丁寧な説明をすること』を大切にして業務を行っています。
神戸三田法律事務所の予約ページへ
◎電話、メールでの無料相談の予約方法、見積書の依頼はこちらです。
◎交通事故、遺言相続、離婚、債務整理、三田市グルメ情報、読書等のブログの目次は、こちらです。
by 兵頭尚(三田市の弁護士)
法律相談で、「契約書と覚書は、何が違いますか?」と聞かれたことがあります。
契約書と覚書は、タイトルが違うだけで、どのような意思表示があったかの証拠という意味では同じです。
あえて違いがあるとしたら、書類に書かれている内容が抽象的で、複数の解釈が成り立つような場合に、タイトルに売買契約書と記載されていれば、それが解釈の手がかりとなることです。
また、和解書、示談書、合意書のどのタイトルのどれがいいか悩まれる方もいます。
これも、契約書と覚書の違いと一緒で、書類に書かれている内容が重要です。
書類のタイトルがどれであっても、タイトルによって法的な効果に違いは生じません。
あまり悩まれず、状況によってタイトルを使いわければ良いです。
例えば、被害者の方が、示談しないと強く言っているような場合には、合意書のタイトルを使ったり、受取書のようなタイトルを使うこともあります。
「神戸三田法律事務所の棚とヒマリオン」
◎神戸三田法律事務所は、三田市役所の隣で平成24年の開設以来、『依頼者の皆様が安心できる法的サービスを提供すること』『じっくりお話をお伺いし、丁寧な説明をすること』を大切にして業務を行っています。
神戸三田法律事務所の予約ページへ
◎電話、メールでの無料相談の予約方法、見積書の依頼はこちらです。
◎交通事故、遺言相続、離婚、債務整理、三田市グルメ情報、読書等のブログの目次は、こちらです。
by 兵頭尚(三田市の弁護士)
Q 権利者が不明な仮差押登記の消し方? 【民事執行】
2022年03月30日
Q 権利者が不明な仮差押登記の消し方?
「権利者が不明な仮差押登記を消して欲しい。」とのご依頼を受けたことがあります。
仮差押登記とは、例えば、損害賠償請求訴訟を提起する前に、訴訟中に不動産が処分されることを防ぐために訴訟提起前に予め行う登記です。
通常、仮差押登記を消す方法としては、①仮差押権利者に連絡をして、仮差押の取り下げを求める方法、②一定期間内に訴訟提起をするように求める命令(起訴命令)を裁判所に出してもらい、それでも訴訟提起がないことを理由に、保全命令の取り消しを求める方法等があります。
しかし、ご依頼のケースでは、仮差押登記がされたのは、20年位前で、住民票の保存期限5年をはるかに超えており、仮差押権利者の所在は全くわからなくなっていました。
ご依頼者は、何箇所か法律相談に行かれ、「権利者が不明なので、仮差押登記を消すのは難しい。」と言われ、困って、神戸三田法律事務所の法律相談に来られました。
文献を取り寄せてよく調べてみると、複数の文献に、起訴命令申立と保全命令取り消しをいずれも公示送達で行なう方法が可能な旨の記載がありました。
そのような方法を認めない法解釈もありましたので、裁判所を説得する上申書を提出して、何とか無事に仮差押登記を抹消することができました。
法的調査の大切さを実感した事件でした。

「神戸三田法律事務所相談室の棚とヒマリオン」
◎神戸三田法律事務所は、三田市役所の隣で平成24年の開設以来、『依頼者の皆様が安心できる法的サービスを提供すること』『じっくりお話をお伺いし、丁寧な説明をすること』を大切にして業務を行っています。
神戸三田法律事務所の予約ページへ
◎電話、メールでの無料相談の予約方法、見積書の依頼はこちらです。
◎交通事故、遺言相続、離婚、債務整理、三田市グルメ情報、読書等のブログの目次は、こちらです。
by 兵頭尚(三田市の弁護士)
「権利者が不明な仮差押登記を消して欲しい。」とのご依頼を受けたことがあります。
仮差押登記とは、例えば、損害賠償請求訴訟を提起する前に、訴訟中に不動産が処分されることを防ぐために訴訟提起前に予め行う登記です。
通常、仮差押登記を消す方法としては、①仮差押権利者に連絡をして、仮差押の取り下げを求める方法、②一定期間内に訴訟提起をするように求める命令(起訴命令)を裁判所に出してもらい、それでも訴訟提起がないことを理由に、保全命令の取り消しを求める方法等があります。
しかし、ご依頼のケースでは、仮差押登記がされたのは、20年位前で、住民票の保存期限5年をはるかに超えており、仮差押権利者の所在は全くわからなくなっていました。
ご依頼者は、何箇所か法律相談に行かれ、「権利者が不明なので、仮差押登記を消すのは難しい。」と言われ、困って、神戸三田法律事務所の法律相談に来られました。
文献を取り寄せてよく調べてみると、複数の文献に、起訴命令申立と保全命令取り消しをいずれも公示送達で行なう方法が可能な旨の記載がありました。
そのような方法を認めない法解釈もありましたので、裁判所を説得する上申書を提出して、何とか無事に仮差押登記を抹消することができました。
法的調査の大切さを実感した事件でした。
「神戸三田法律事務所相談室の棚とヒマリオン」
◎神戸三田法律事務所は、三田市役所の隣で平成24年の開設以来、『依頼者の皆様が安心できる法的サービスを提供すること』『じっくりお話をお伺いし、丁寧な説明をすること』を大切にして業務を行っています。
神戸三田法律事務所の予約ページへ
◎電話、メールでの無料相談の予約方法、見積書の依頼はこちらです。
◎交通事故、遺言相続、離婚、債務整理、三田市グルメ情報、読書等のブログの目次は、こちらです。
by 兵頭尚(三田市の弁護士)
Q 三田市役所の法律相談との違い? 【法律相談】
2022年03月15日
Q 三田市役所の法律相談との違い?
先日、法律相談の予約で電話頂いた方から、「三田市役所の法律相談との関係はどうなっていますか?」との質問を受けました。
三田市役所が行っている無料法律相談は、三田市役所が兵庫県弁護士会に法律相談を委託して、兵庫県弁護士会が法律相談日の担当弁護士を手配している制度です。
兵庫県弁護士会では、三田市等の自治体が行っている無料法律相談の担当弁護士を希望者から選び、担当者と担当日を年1回3月頃に決定しています。
このように、年間スケジュールで無料法律相談の担当者が決まっていますので、三田市役所の無料法律相談では、ほぼ毎回法律相談の担当者が変わり、担当弁護市は神戸市に事務所のある弁護士が多いです。
そして、三田市役所の無料法律相談は、毎週水曜日及び第3土曜日(13時30分~16時)と日時が決まっており、相談者の希望は考慮されません。
(ちなみに、弁護士兵頭は、2022年度は4月16日、6月15日、10月16日の担当です。)
一方、神戸三田法律事務所が行っている無料法律相談は、市役所や弁護士会とは関係なく、神戸三田法律事務所が近隣住民へのサービスとして行っているものです。
近隣住民へのサービスということで、無料の対象は、初回のみで、三田市、神戸市、西宮市、丹波篠山市、丹波市、宝塚市、三木市に居住の方限定にさせて頂いています。
神戸三田法律事務所の弁護士は兵頭尚だけですので、毎回同じ弁護士が法律相談を担当させて頂いています。
そして、スケジュールは、相談者様の予定と調整してできるだけ早い日時を設定させて頂いています。

神戸三田法律事務所の相談室とヒマリオン
◎神戸三田法律事務所は、三田市役所の隣で平成24年の開設以来、『依頼者の皆様が安心できる法的サービスを提供すること』『じっくりお話をお伺いし、丁寧な説明をすること』を大切にして業務を行っています。
神戸三田法律事務所の予約ページへ
◎電話、メールでの無料相談の予約方法、見積書の依頼はこちらです。
◎交通事故、遺言相続、離婚、債務整理、三田市グルメ情報、読書等のブログの目次は、こちらです。
by 兵頭尚(三田市の弁護士)
先日、法律相談の予約で電話頂いた方から、「三田市役所の法律相談との関係はどうなっていますか?」との質問を受けました。
三田市役所が行っている無料法律相談は、三田市役所が兵庫県弁護士会に法律相談を委託して、兵庫県弁護士会が法律相談日の担当弁護士を手配している制度です。
兵庫県弁護士会では、三田市等の自治体が行っている無料法律相談の担当弁護士を希望者から選び、担当者と担当日を年1回3月頃に決定しています。
このように、年間スケジュールで無料法律相談の担当者が決まっていますので、三田市役所の無料法律相談では、ほぼ毎回法律相談の担当者が変わり、担当弁護市は神戸市に事務所のある弁護士が多いです。
そして、三田市役所の無料法律相談は、毎週水曜日及び第3土曜日(13時30分~16時)と日時が決まっており、相談者の希望は考慮されません。
(ちなみに、弁護士兵頭は、2022年度は4月16日、6月15日、10月16日の担当です。)
一方、神戸三田法律事務所が行っている無料法律相談は、市役所や弁護士会とは関係なく、神戸三田法律事務所が近隣住民へのサービスとして行っているものです。
近隣住民へのサービスということで、無料の対象は、初回のみで、三田市、神戸市、西宮市、丹波篠山市、丹波市、宝塚市、三木市に居住の方限定にさせて頂いています。
神戸三田法律事務所の弁護士は兵頭尚だけですので、毎回同じ弁護士が法律相談を担当させて頂いています。
そして、スケジュールは、相談者様の予定と調整してできるだけ早い日時を設定させて頂いています。
神戸三田法律事務所の相談室とヒマリオン
◎神戸三田法律事務所は、三田市役所の隣で平成24年の開設以来、『依頼者の皆様が安心できる法的サービスを提供すること』『じっくりお話をお伺いし、丁寧な説明をすること』を大切にして業務を行っています。
神戸三田法律事務所の予約ページへ
◎電話、メールでの無料相談の予約方法、見積書の依頼はこちらです。
◎交通事故、遺言相続、離婚、債務整理、三田市グルメ情報、読書等のブログの目次は、こちらです。
by 兵頭尚(三田市の弁護士)
三田市新しい生活様式対応事業者応援助成金
2021年01月21日
「三田市新しい生活様式対応事業者応援助成金」が発表されました。
新型コロナウイルスの感染拡大防止対策や新たな販路開拓などの経費の一部が助成されます。
対象事業者は、三田市内に事業所(店舗)を置く中小法人及び個人事業主です。
助成額は、1事業所を整備した場合5万円、2事業所以上を整備した場合10万円です。
補助対象経費は、色々ありますが、例えば、殺菌機能付き空気清浄機の購入費、キャッシュレス対応機器導入費等が対象です。
使いやすい助成金ですが、以下の点で注意が必要です。
・クレジットでの支払いは引落が事業期間内(令和2年10月1日~令和3年3月31日)にされている必要があること
・助成額以上の支出が必要であること(例えば、経費が4万円しかかからなかった場合、助成額は4万円ではなく0円になります。)
※詳細は、三田市のHPを参照ください。

神戸三田法律事務所の入り口
■神戸三田法律事務所は、三田市役所の隣で平成24年の開設以来、『依頼者の皆様が安心できる法的サービスを提供すること』を大切にして業務を行っています。
☛こちらは、無料法律相談(土日夜間可)@三田市のご予約方法です。
☛こちらは、弁護士のプロフィールです。
☛こちらは、広い相談室への空気清浄機の設置等の新型コロナウィルス感染症対策の内容です。
☛こちらは、交通事故、遺言相続、離婚、債務整理、三田市グルメ情報等のブログの目次です。
by 兵頭尚(三田市の弁護士)
新型コロナウイルスの感染拡大防止対策や新たな販路開拓などの経費の一部が助成されます。
対象事業者は、三田市内に事業所(店舗)を置く中小法人及び個人事業主です。
助成額は、1事業所を整備した場合5万円、2事業所以上を整備した場合10万円です。
補助対象経費は、色々ありますが、例えば、殺菌機能付き空気清浄機の購入費、キャッシュレス対応機器導入費等が対象です。
使いやすい助成金ですが、以下の点で注意が必要です。
・クレジットでの支払いは引落が事業期間内(令和2年10月1日~令和3年3月31日)にされている必要があること
・助成額以上の支出が必要であること(例えば、経費が4万円しかかからなかった場合、助成額は4万円ではなく0円になります。)
※詳細は、三田市のHPを参照ください。
神戸三田法律事務所の入り口
■神戸三田法律事務所は、三田市役所の隣で平成24年の開設以来、『依頼者の皆様が安心できる法的サービスを提供すること』を大切にして業務を行っています。
☛こちらは、無料法律相談(土日夜間可)@三田市のご予約方法です。
☛こちらは、弁護士のプロフィールです。
☛こちらは、広い相談室への空気清浄機の設置等の新型コロナウィルス感染症対策の内容です。
☛こちらは、交通事故、遺言相続、離婚、債務整理、三田市グルメ情報等のブログの目次です。
by 兵頭尚(三田市の弁護士)
Q 公正証書の作成方法と費用?
2020年09月18日
公正証書は、公証役場で公証人が当事者の意思を確認して作成する書面です。
そのため、公正証書は証明力が高く、一定の要件を満たせば公正証書に基づく強制執行ができます。
公証人は、公務員で、多くが元裁判官、元検察官です。
公証役場は、兵庫県では、神戸市、伊丹市、尼崎市塚口等にあります(詳細は、公証役場HPを参照ください)。
公証人は、当事者の意思確認をするだけですので、公正証書の内容は当事者が自分で決める必要があります。
弁護士が公正証書作成のお手伝いをする場合には、事前に公証人に公正証書案を提出して文言の調整をし、作成日当日に変更が生じないようにします。
公証証書の作成費用は、法令で決まっており、どの公証役場でも同じです。
例えば、公正証書の目的の価額が100万円までは5000円、100〜200万円は7000円です(詳細は、公証役場HP参照ください)。
【三田市役所の隣で平成24年の開設以来、『依頼者の皆様が安心できる法的サービスを提供すること』を大切にして業務を行っています。】
☛こちらは、無料法律相談(土日夜間可)のご予約方法です。
☛こちらは、弁護士のプロフィールです。
☛こちらは、広い相談室への空気清浄機の設置等の新型コロナウィルス感染症対策の内容です。
☛こちらは、交通事故、遺言相続、離婚、債務整理、三田市グルメ情報等のブログの目次です。
by 弁護士兵頭尚

神戸三田法律事務所相談室の置物(私のイニシャルです。)
そのため、公正証書は証明力が高く、一定の要件を満たせば公正証書に基づく強制執行ができます。
公証人は、公務員で、多くが元裁判官、元検察官です。
公証役場は、兵庫県では、神戸市、伊丹市、尼崎市塚口等にあります(詳細は、公証役場HPを参照ください)。
公証人は、当事者の意思確認をするだけですので、公正証書の内容は当事者が自分で決める必要があります。
弁護士が公正証書作成のお手伝いをする場合には、事前に公証人に公正証書案を提出して文言の調整をし、作成日当日に変更が生じないようにします。
公証証書の作成費用は、法令で決まっており、どの公証役場でも同じです。
例えば、公正証書の目的の価額が100万円までは5000円、100〜200万円は7000円です(詳細は、公証役場HP参照ください)。
【三田市役所の隣で平成24年の開設以来、『依頼者の皆様が安心できる法的サービスを提供すること』を大切にして業務を行っています。】
☛こちらは、無料法律相談(土日夜間可)のご予約方法です。
☛こちらは、弁護士のプロフィールです。
☛こちらは、広い相談室への空気清浄機の設置等の新型コロナウィルス感染症対策の内容です。
☛こちらは、交通事故、遺言相続、離婚、債務整理、三田市グルメ情報等のブログの目次です。
by 弁護士兵頭尚
神戸三田法律事務所相談室の置物(私のイニシャルです。)