神戸三田法律事務所【三田市役所隣で平成24年開所,無料相談可】
› 事務所の理念 › 安心ポイントその3
安心ポイントその3
2013年03月02日
「方針の丁寧な説明」
法律問題は、事件の相手方の対応、裁判所の対応によって、頻繁に状況が変わります。
そのため、事件中は何度も打合せを行います。
法律問題の用語は難しいので、わかりやすく説明するには顔を会わせての打ち合わせが重要です。
事件受任後の打合せは、着手金に含まれていますので、何回行っても追加費用はかかりません(ただし、事務所外での打合せには別途費用を頂くこともあります)。
依頼者の方の納得が何より大切なので、打合せでは、状況・見通しをわかりやすく説明することを心がけています。
また、裁判終了後には、その日の裁判内容を報告する期日報告書をお送りしています。
期日報告書には、専門用語の解説を記載する等の工夫をして、できるだけわかりやすい説明を心がけています。
すなわち、訴訟をしている場合には、打合せ→裁判の期日→期日報告→打合せ→裁判の期日との流れで、事件が進行していきます。
もちろん、電話、メールでも随時、状況説明、方針確認等を行っております。

神戸三田法理事務所の相談室(小)
法律問題は、事件の相手方の対応、裁判所の対応によって、頻繁に状況が変わります。
そのため、事件中は何度も打合せを行います。
法律問題の用語は難しいので、わかりやすく説明するには顔を会わせての打ち合わせが重要です。
事件受任後の打合せは、着手金に含まれていますので、何回行っても追加費用はかかりません(ただし、事務所外での打合せには別途費用を頂くこともあります)。
依頼者の方の納得が何より大切なので、打合せでは、状況・見通しをわかりやすく説明することを心がけています。
また、裁判終了後には、その日の裁判内容を報告する期日報告書をお送りしています。
期日報告書には、専門用語の解説を記載する等の工夫をして、できるだけわかりやすい説明を心がけています。
すなわち、訴訟をしている場合には、打合せ→裁判の期日→期日報告→打合せ→裁判の期日との流れで、事件が進行していきます。
もちろん、電話、メールでも随時、状況説明、方針確認等を行っております。

神戸三田法理事務所の相談室(小)
Posted by 神戸三田法律事務所 at 12:03
│事務所の理念